トヨタのハイブリッド車で燃費向上できる低燃費走行のコツ (ヴォクシー・ノアの例)

トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourを購入してから、アクセルの踏み方や減速の仕方を工夫してどのぐらい燃費が向上するか考えてみましたが、何となく低燃費走行が可能な走り方が分かったような気がするので、そのコツを記事にしてみました。

トヨタのハイブリッド車で燃費向上できる低燃費走行のコツ

ヴォクシーハイブリッドのカタログ燃費

90系ヴォクシーハイブリッドのカタログ燃費は、FF車で23.0km/l、リアモーターで後輪を駆動するE-FourではFFよりも1km/l下がる22.0km/lがWLTCモードのカタログ燃費となります。

ハイブリッド FF ハイブリッド E-Four
WLTCモード 23.0km/l 22.0km/l
市街地モード 22.2km/l 22.0km/l
郊外モード 25.0km/l 23.9km/l
高速道路モード 22.1km/l 22.1km/l

トヨタのハイブリッドシステムであるTHSⅡは第5世代にアップデートされて、72kw(98ps)の最高出力を発揮する2ZR-FXEガソリンエンジンに、70kw(95ps)のフロントモーターを搭載。
E-Fourは、さらに30kw(41ps)のリアモーターが搭載されています。

第5世代にアップデートされたと言っても、新型プリウスですら2.0Lエンジンを搭載しているのに、車重が重いヴォクシーハイブリッドは先代プリウスと同じ1.8Lのエンジンを搭載しているので非力です。
E-Fourについてはリアモーターが搭載されているとしても、ハイブリッドシステムが出力できる電力の最大値は変わらないので、システム出力は140PSぐらいなのだとか・・。

なので、車重の軽いヤリスハイブリッドやプリウスと比較すると、アクセルコントロールの仕方によってはガソリン車と変わらない燃費になったりカタログ燃費に近付いたりと、少々扱いが難しい車なのかもしれません。

実燃費を向上させるコツ① ECOドライブモードを使用する

90系ヴォクシーハイブリッド エコドライブモード
シフトレバー横のドライブモードセレクトスイッチを押すと、ノーマル・パワー・エコの3つの走行モードを選択する事が出来ます。
エコドライブモードは、アクセル操作に対する駆動力を穏やかにすると同時に、エアコン(暖房/冷房)の作動を抑えて、燃費の向上を意識した走行に適しています。

エコドライブモードに入っている時は、メーターパネルにECOの表示と共に、マルチインフォメーションディスプレイが緑色に点灯している状態になるのですが、急激なパワー変化を抑えてEV走行が可能な範囲を維持する事が出来るのです。

実燃費を向上させるコツ② 0発進はEVモードを多用する

トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドのシフトレバー
信号待ちで停車した後の0発進時は、ドライブモードセレクトスイッチの下にあるEV MODEを押して、強制的にEVモードを維持して加速をするのがオススメです。
駆動用バッテリーの残量によりますが、モーター駆動のみで40km/hから60km/hまで加速が可能で、通常の加速時よりもアクセルペダルを踏み込める量も拡大しているのです。

90系ヴォクシーハイブリッドのEVモードの範囲
通常のEV走行は上の写真の緑の範囲内でしか走行できない場合が多いのですが、バッテリーの残量や速度次第では赤のラインの範囲までアクセルを踏み込める事が多いんです。
前車に追従する事が可能なぐらいの加速力はありますし、急激な加速力が欲しい時は、アクセルペダルを踏み込めば自動的に通常の走行モードに切り替わります。

一度通常の走行モードに戻った時は、40km/h以下にならないと再度EVモードに切り替える事が出来ないのですが、駆動量バッテリーを強制的に使いたい時も含めて積極的に使っていくと燃費が伸びる事が多いです。


実燃費を向上させるコツ③ 減速時は回生ブレーキを使う

トヨタハイブリッド車の回生ブレーキの仕組み
アクセルオンの時にタイヤを回転させるための駆動力としてモーターを利用しているのですが、減速時や弱いブレーキをかけた時は、このモーターが発電機の役割をして、その時の抵抗力を利用して減速をする仕組みが回生ブレーキなのです。
さらに強い減速力が欲しい場合は、回生ブレーキに加えて油圧ディスクブレーキを使用して減速をするシステムで、これが回生協調油圧ブレーキというハイブリッド車であれば標準装備になっている機能になっております。

つまり、油圧ブレーキを使わないで回生ブレーキのみで減速をするのが望ましいのですが、多分このあたりまでが一番効率よくエネルギーを回収出来ているような気がします。
あくまで体感での話ですので、実際にはもう少し下の範囲まで回生ブレーキのみで減速できていて、速度によってはもう少し下まで使えているかもしれませんが・・。
トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドの回生ブレーキ

回生ブレーキのみで減速が出来ている時は、時速5km/hぐらいで油圧ディスクブレーキに動作が切り替わる音と、ブレーキパッドがローターにタッチした時のショックが伝わってくるのですが、さらに強い力でブレーキペダルを踏み込んで減速していると、時速5km/hのショックが伝わってきません。

このショックと作動音が無い場合は、走行時の駆動力として使用するはずの電力が、油圧ブレーキの力によって無駄になっている状態なので、極力油圧ブレーキを作動させない範囲で減速できている範囲というのが、一番効率の良い減速だと考えておいた方が良いでしょう。

とは言っても、なかなか操作が難しいので、ディスクブレーキは作動している場合も多いのですが・・。

E-Fourは2つのモーターを使うけど、シングルモーターで回生する時がある

ヴォクシーハイブリッドE-Four デュアルモーター回生ブレーキ
E-Four限定での話ですが、通常はアクセルオフで2つのモーターで発電をしながら、駆動用バッテリーに電力を蓄えます。
FFの場合はフロントモーターのみで回生しますが、E-Fourの場合はリアモーターも利用した2つのモーターで回生ブレーキを効かせるため、少々減速度が大きいような感じです。

ヴォクシーハイブリッドE-Four フロントモーター回生ブレーキ
ところがリアモーターの回生ブレーキをオフにして、フロントモーターのみで電力を回収しながらゆっくりと減速をする事が出来るアクセルの踏み方があるのです。
このアクセルの踏み方を使うと、ほぼ慣性走行に近い長い距離でゆっくりとエネルギーを回収できるので、これを利用するのも良いでしょう。


実燃費を向上させるコツ④ 定速走行に入ったら一旦アクセルを緩める

90系ヴォクシーハイブリッド エコドライブモード

メーターパネルのマルチインフォメーションディスプレイに表示されているEVのランプが点灯している間が、エンジンが停止してモーターのみで走行できている状態になります。

加速時や登り坂ではEVランプが消灯して、エンジンの力によって速度を維持したり加速をするようになるのですが、そのままアクセルペダルを踏み続けているとモーターのみで走行できる状態になっていない時も時々あります。
ある程度駆動用バッテリーが充電出来ていて、前車に追従した定速走行が可能な状態になったら、一旦アクセルを緩めるかペダルから足を離すと、EVランプが点灯して再びモーターのみで走行する事が可能になります。

駆動用バッテリーの残量が4か5ぐらいだと60km/hを維持する事が出来ているとは思いますが、それ以下の残量になったり、60km/hよりも速度が上がると厳しい時が多いですね。
ちなみにガソリンエンジン車ではオートクルーズで燃費が上がる場合が多いけど、ヴォクシーハイブリッドのクルーズコントロールは、EV走行に入れる制御を優先しているわけではないため、燃費が悪くなる傾向が多いみたい。

つまり、エンジンを回さないでモーターのみで走る制御と、バッテリー残量の違いによって変わる最高速度を覚える事が燃費向上のコツとなるでしょう。

さらに突き詰めると、冬場に燃費が落ちてしまう暖房を止めてしまったり、短距離走行をしない事も含まれてしまうのですが、正直な所・・近所への買い物や近場への子供の送迎がメインであれば、ハイブリッド車にする必要も無いかな?なんて思ったりします。
ハイブリッドシステムを起動した直後はどうしても、エンジンが始動してしまう事が多くなってしまうため、近所の買い物などで店舗をハシゴしたりすると、ほぼエンジンの動力で動いているような状態になってしまいます。
短距離走行のみであれば、少なくともガソリン車よりは多少燃費が良くなりますが、ハイブリッド車とガソリン車の車両価格の差額を埋められるほどの恩恵は無いと思います。

特に長時間暖機をしてしまう冬場の短距離走行は、ガソリンエンジン車と変わりませんね。

実燃費を向上させるコツ⑤ まとめ

トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

冬場の短距離走行や高速道路などは、カタログ燃費よりも落ちてしまう事が多いのですが、市街地や郊外などでは、カタログ燃費と同等か少し下がるぐらいで収まる事もあります。
減速する時は、なるべく回生ブレーキのみで緩やかに減速したり、加速時はEVモードで加速して前車や後者の動きに合わせてアクセルを踏み込み、定速走行になったら一旦アクセルを緩めるような動作を積極的に使っていけば割と燃費は伸びる事の方が多いので、一度実践してみてください。


YouTubeチャンネルのご紹介

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!
YouTube チャンネルリンク
各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!
YouTubeチャンネル
Bluesky
Fecebook
threads
instagram

関連記事

  1. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    トルクレンチの使用方法!自動車のタイヤを脱落させないためのホイールナットの締め方!

  2. YOURS(ユアーズ): NEW天井収納ネットの取り付け

    ミニバンのルーフスペースを有効活用!YOURS(ユアーズ)の自動車用NEW天井収納ネットをレビュー

  3. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    自動車のタイヤ交換後に脱落させないためのホイールナットの締め付け方やトルクレンチの使用方法

  4. DIXCEL ブレーキパッド M type

    純正から評判が良いDIXCEL(ディクセル)のブレーキローターPDとパッドM Typeに交換してみたのでレビュー

  5. 90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-R Ti2000を取り付けた後に19インチホイール

    ドバイ発の自動車用激安アジアンサマータイヤ ZEETEX HP3000 vfmの実車走行レビュー!

  6. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourフロントのホイールマッチング

    自動車タイヤの空気圧はJATMAとXLの規格の違いとロードインデックスに注意!エクストラロードはエアーを高めに調整!

  7. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのフロント

    トヨタのミニバン!新型90系ヴォクシーハイブリッドE-Four納車後のインプレッション!評価レビュー

  8. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのデザイン

    トヨタのミニバン!90系新型ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Four購入の決め手!

  9. メルテック エアーコンプレッサー ML250

    自動車のタイヤ空気圧点検と充填ができるメルテック 電動エアーコンプレッサーML250のレビュー

  10. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのサイドデザイン

    80系ノアとヴォクシー4WDの尻上がりと90系新型ハイブリッドE-Fourで車高が高い理由が判明?

  11. Aqua Dream自動車用バッテリー MF56219に交換

    Amazon自動車用激安バッテリー!韓国製Aqua Dreamのバッテリーのレビュー!

  12. VSCシステムチェック警告灯点灯状態

    VSCシステムチェック表示・エンジン警告灯が点灯、故障かと思ったら原因はエアフロセンサーだった。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 山形県村山市 大旦川沿いの桜並木

    立派な桜の木が立ち並ぶ大旦川沿いの桜並木 | 山形県…

  2. プロスタッフ CCウォーターゴールドプレミアの施工後の艶

    【ハイブリッドvsガソリンエンジン車】燃費で元を取…

  3. 秋田県湯沢市役内川沿いの桜並木

    国道108号線沿いに咲く役内川の桜並木 | 秋田県湯沢…

  4. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    色鮮やかに彩る飯坂温泉の桃源郷 花ももの里 | 福島…

  5. 秋田県湯沢市 おしら様の枝垂れ桜

    白山神社に咲く樹齢200年超の名桜 おしら様の枝垂れ…

  6. 余目さくら花火鑑賞会 ミュージックスターマイン

    花見と花火が観賞できる内小友余目さくら花火鑑賞会 …

  7. Venteland 1300Wヘアドライヤーのデザインとノズル

    AmazonのVenteland 激安1300Wヘアドライヤーをレビュ…

  8. 青麻神社 榊流青麻神楽

    青麻神社春季例大祭 榊流青麻神楽奉納は2024年5月1日…

  9. 大崎市三本木ひまわりの丘 菜の花まつり-菜の花200万本の絶景が見頃!|宮城県大崎市

    200万本の黄色い花々を楽しめる大崎市三本木菜の花ま…

  10. 宮城蔵王えぼしリゾートのリフトと水仙の花々

    みやぎ蔵王えぼしリゾートで2024年4月20日から、えぼ…

人気記事トップ10

カテゴリー

YouTube チャンネルリンク

写真素材のピクスタ