静岡県賀茂郡河津町内で開催する春の観光イベント「河津桜まつり」の見どころを紹介します。河津川沿い約4kmの区間には、川を取り囲むように約850本もの桜並木が河口付近まで続き、早咲きで薄紅色の花々が魅了する美しい風景が楽しめます。
一足早い花見が楽しめる河津桜まつり
河津桜とは?
早咲きで毎年2月から3月にかけて薄紅色の花を咲かせる河津桜は、静岡県伊豆半島の南東部に位置する賀茂郡河津町で産まれました。
1955年に河津町在住の飯田氏が川沿いの雑草の中で高さ1メートルほどの原木を発見し、その木を持ち帰って庭先に植えた所、その11年後となる1966年頃に花を咲かせるようになりました。
この桜は飯田氏の屋号から、「小峰桜」として親しまれてきましたが、その後の学術調査でオオシマザクラとカンヒザクラの雑種にさらにカンヒザクラが交雑した品種である事が判明し、1974年頃に「河津桜(カワヅザクラ)」と命名。
オオシマザクラ由来の大輪の花とカンヒザクラ由来の薄紅色の花弁を持ち合わせ、本来は本州で自生する事が無いカンヒザクラの特徴でもある早咲きを引き継いでおります。
早咲き桜で人気の河津桜まつりの風景
静岡県賀茂郡河津町で行われる河津桜まつりは、町内を流れる河津川に沿って約850本もの河津桜の桜並木が約4kmにわたって続く桜の名所の花まつりです。
他の品種の桜と比較すると、見頃を迎える時期が約1ヶ月~1ヶ月半ほど早く、2月上旬から中旬頃にかけて河津桜は最盛期を迎えます。
河津桜まつり期間中は合計で80万人を超える観光客が日本各地から訪れ、河津川沿いの土手は多くの人々で賑わいます。
コロナウィルス感染症の感染拡大が始まってからは、例年の半数ほどの人出にとどまりましたが、屋台や出店には長い行列が出来ていた所もありました。
河津桜まつりの会場周辺には、飲食物を販売している出店やお土産売り場、また河津桜の苗木を販売している場所もあります。
また、メイン会場となる河津川の4km区間には7本の橋が架けられており、川を見下ろすようなアングルから河津桜が咲き誇る風景を撮影する事が出来ます。
しかし、交通規制をしているわけではないので、走行する自動車には気を付けて撮影をした方が良いでしょう。
河津駅を発着する伊豆急行伊豆急行線の電車を撮影できるスポットも鉄道ファンから人気の集めており、私が撮影をしていた時にはリゾート21 黒船電車が通行する様子も眺められました。
伊豆急行伊豆急行線河津駅から河津川まで続く歩道にも、河津桜と菜の花が植えられている花壇があり、こちらも人気の撮影スポットになっています。
河津桜まつりの会場付近には、河津温泉郷の温泉街があり、宿泊施設以外にも日帰り入浴が可能な温泉施設もあります。
夜に行われる夜桜ライトアップまでの空き時間に町営温泉施設である「踊り子温泉会館」に立ち寄りましたが、日帰り入浴施設の料金としては少々高めの大人1,000円でした。
ただし、温泉施設としては風呂、休憩所共に綺麗な方です。
幻想的な夜桜ライトアップも実施
河津桜まつり開催期間中は18:00から21:00まで夜桜のライトアップも行われています。
上流側のかわづいでゆ橋付近にある河津桜トンネル付近と下流側の館橋付近2か所でライトアップが行われていましたが、2022年は例年よりも規模を縮小しているという情報がありました。
たしかに2017年と比べると特に下流側が少し暗く感じたかも。
上流側のかわづいでゆ橋から眺める河津桜トンネルのライトアップはとても明るく、幻想的な夜桜を楽しめました。
南伊豆町の「みなみの桜と菜の花まつり」と同様に一日中桜を眺めていても飽きさせないような美しさを感じる桜の名所ではあるので、宿泊も兼ねて訪れる事をオススメします。
河津桜まつりの映像
【6K UHD】河津桜まつり 2022
河津桜まつりの風景と、幻想的な夜桜のライトアップを収録した映像です。
6K解像度で収録した映像ですので、大画面テレビ等でもお楽しみください。
河津桜まつり 交通アクセス・時間・駐車場情報
所在地 | 〒413-0512 静岡県賀茂郡河津町笹原91−23 |
開催期間 | 2022年2月1日~2月28日 |
時間 | 24時間/夜桜ライトアップ 18:00~21:00 |
観桜料金 | 無料 |
駐車場 | 河津桜まつり会場付近に臨時駐車場あり(普通車1台1,000円/バイク1台500円/バス(大型~小型)・マイクロバス・キャンピングカー1台5,000円) |
交通アクセス | 伊豆急行伊豆急行線河津駅下車すぐ 伊豆縦貫自動車道月ケ瀬IC出口から車で38分 |
関連ウェブサイト | 河津桜まつりウェブサイト 河津町観光協会 河津町観光協会 facebookページ |
この記事へのコメントはありません。