土浦全国花火競技大会-3部門で美しさを競い合う日本三大花火 (茨城県)

土浦全国花火競技大会-3部門で美しさを競い合う日本三大花火 (茨城県)

茨城県土浦市の桜川河畔で開催する「土浦全国花火競技大会」です。長岡まつり大花火大会大曲全国花火競技大会と共に日本三大花火の一つとされている土浦全国花火競技大会は、10号玉・スターマイン・創造花火の3つの競技で腕を競い合います。

土浦全国花火競技大会

土浦全国花火競技大会の歴史

長岡・大曲と並び、日本三大花火の一つとして数えられている土浦全国花火競技大会は、1925年(大正14年)に大日本帝国海軍の霞ヶ浦海軍航空隊の航空隊殉職者の慰霊と関東大震災発生からの復興を願って、霞ヶ浦海軍航空隊と親交が深かった神龍寺(茨城県土浦市)の第24代住職 故秋元梅峯が私財を投じて霞ヶ浦河畔で花火を打ち上げた事が始まりとされています。

その後、第二次世界大戦による花火大会の中断はありましたが、終戦後の1946年(昭和21年)9月に第14回大会が再開したそうで、この花火大会を開催する事により土浦市の商店街に好景気をもたらしたことから毎年盛大に行われるようになったそうです。

当時は9月に2日間行われていましたが、昭和34年から1日間の開催となり、昭和46年には打ち上げ場所を何度か移動させながら現在の桜川河川敷で行われるようになりました。

花火競技大会の内容

総合優勝者に大曲と同様の内閣総理大臣賞が授与される土浦全国花火競技大会は、10号玉の部・スターマインの部・創造花火の部の三部門で花火を打ち上げて腕や技を競い合います。

10号玉の部

2014年 土浦全国花火競技大会 10号玉の部
土浦全国花火競技大会は、大曲のように課題玉の多重芯割物花火と自由玉の10号玉2発ずつではなく、花火業者がこの日のために心を込めて作り上げてきた1発ずつを持ち込んで、直径300mに開く大輪の華を秋の夜空に打ち上げます。

スターマインの部

2014年 土浦全国花火競技大会 スターマインの部 野村花火工業㈱ 「幻想イルミネーション」
1959年に速射連発の部として設立した後にスターマインの部と名称を変えた競技花火です。 1社につき幅60mの区画を使用して最大4号玉の花火を400発以内で打ち上げ、タイトルとの整合性や美しさと共に音楽に合わせたリズム感が審査されます。

創造花火の部

2014年 土浦全国花火競技大会 創造花火の部
丸い花火という型にとらわれず、斬新なアイデアで1社につき5号玉7発を打ち上げる花火で、キャラクターや模様など、型物を中心としたユニークな花火を打ち上げて競技を行います。
型物は一方向からしか綺麗に見えない平面の花火なので、空中で方向や角度を制御させる打上技術が必要とされる難しい花火です。

大会提供ワイドスターマイン 土浦花火づくし

2014年 土浦全国花火競技大会 大会提供ワイドスターマイン「土浦花火づくし」
花火競技大会のフィナーレではなく、開幕してから1時間後の午後7時過ぎぐらいに行われる大会提供ワイドスターマイン「土浦花火づくし」は、音楽と花火をシンクロさせながら2000発を超える花火を最大で9か所から打ち上げる、壮大なスケールが魅力的なワイドミュージックスターマインです。

花火の打ち上げ事故が2年連続で続いてしまって最後まで競技を行えない残念な結果が続いていますが、日本三大花火の一つでもある由緒正しい花火大会でもあるので、来年こそは無事に最後まで開催できる事を心から願っています。


土浦全国花火競技大会 日程や交通アクセス情報

開催場所 関東地方/茨城県土浦市 桜川河畔
開催日時 2019年10月26日 18:00~20:30
花火打ち上げ数 20,000発
観覧場所 桟敷席 全マス(定員6名) 22,000円
桟敷席 半マス(定員3名) 11,000円
イス席(1名) 3,000円
無料観覧場所もあり
駐車場 有料駐車場 約3,000台
無料駐車場 1,300台
交通アクセス 常磐道 桜土浦ICから約5km
常磐道 土浦北ICから約5km
JR常磐線 土浦駅で下車 徒歩30分
マップコード 65 877 728*72
関連ウェブサイト 土浦全国花火競技大会

この記事は、昨年実績の内容に基づいて執筆しています。駐車場情報や最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。

YouTubeチャンネルのご紹介

YouTubeのロゴ
Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
上のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

各種SNSでも情報を発信中!
主にFaceBookページが中心です!

FacoBook ロゴ
Threads(スレッズ)のアイコン

instagramロゴ

最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。
以下の友だち追加ボタンからLINE公式アカウントを友だち追加できます。
友だち追加

関連記事

  1. 群馬県太田市 さよならコロナ花火〜新たな未来へ〜

    年末の群馬の夜空を彩る さよならコロナ花火~新たな未来へ~ | 群馬県太田市

  2. 2018年 まほろば夏まつり「まほろば夢花火」稲妻と花火

    まほろば夏まつり まほろば夢花火-雷雨の中で花火を観覧した結果|宮城県大和町

  3. 古都ひろさき花火の集い~6月開催!弘前市の夜空を彩る1万発の花火|青森県弘前市

    古都ひろさき花火の集い~6月開催!弘前市の夜空を彩る1万発の花火|青森県弘前市

  4. 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火~国内最大の正四尺玉打ち上げ|新潟県小千谷市

    片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火~国内最大の正四尺玉打ち上げ|新潟県小千谷市

  5. 5月に八千発の花火を打ち上げる!くずうフェスタ花火大会|栃木県佐野市

    5月に八千発の花火を打ち上げる!くずうフェスタ花火大会|栃木県佐野市

  6. クライマックス20号玉10連発は圧巻!2023年 大石田まつり最上川花火大会

    クライマックス20号玉10連発は圧巻!2023年 大石田まつり最上川花火大会 | 山形県大石田町

  7. 大曲の花火 冬の章 大玉 虹色のグラデーション

    全国の若手花火作家が競演!大曲の花火 冬の章 新作花火コレクション

  8. 女川みなと祭り 海上花火大会

    おながわみなと祭り 女川の夜空を彩る12年ぶりの花火大会開催 | 宮城県女川町

  9. 余目公園の桜と花火が楽しめる、余目さくら花火鑑賞会|秋田県大仙市

    余目公園の桜と花火が楽しめる、余目さくら花火鑑賞会|秋田県大仙市

  10. 日本一シュールな年越しカウントダウン花火!牛久大仏 修正会|茨城県牛久市

    日本一シュールな年越しカウントダウン花火!牛久大仏 修正会|茨城県牛久市

  11. 2022年 第39回 協和七夕花火

    女性花火師による競技会が行われる2023年の協和七夕花火は7月8日に開催! | 秋田県大仙市

  12. 3年ぶりに有観客開催!2022年 神岡南外花火大会 | 秋田県大仙市

    3年ぶりに有観客開催!2022年 神岡南外花火大会 | 秋田県大仙市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Meta社リリースの新SNS Threads

    X(旧Twitter)代替SNSのThreadsに検索機能とハッシュタグを実装!よ…

  2. 立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜景 | 富山県富山市

    立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜…

  3. 小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベントも!

    小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベ…

  4. トヨタ90系新型ヴォクシーとノア シェアスタイルラゲッジランプ点灯

    トヨタ90系新型ヴォクシー・ノアの暗いラゲッジルームランプを爆光…

  5. ENERGY GEAR 洗車用フォームスプレーで洗浄液を噴霧

    蓄圧式フォームガンで泡洗車!ENERGY GEAR フォームスプレーのレビ…

  6. 長野県千曲市 JR篠ノ井線 姨捨駅のホーム

    夜景100選の善光寺平を一望できるJR姨捨駅から眺める夜景 | 長野県…

  7. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県…

  8. 長野県千曲市 姨捨の棚田ライトアップと長野市の夜景

    田毎の月を再現! 姨捨の棚田を幻想的にライトアップ | 長野県千曲市

  9. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 遊具のイルミネーション

    いいたて村の道の駅までい館のイルミネーション 2023 | 福島県飯舘村

  10. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火

    いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火 2023 | 福…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ