竹駒神社で初詣のコツ!駐車場渋滞は凄いけど公共交通機関は空いている?|宮城県岩沼市

竹駒神社の楼門・随身門

宮城県岩沼市の竹駒神社は日本三大稲荷の一つとされ、宮城県内での初詣参拝者数でトップ3に必ず入る人気の神社です。周辺道路には交通規制もされて酷い渋滞に悩まされる事でも知られていますが、そんな人気の神社でもスムーズに参拝するコツを紹介します。

竹駒神社とは?

竹駒神社の唐門(向唐門)
宮城県岩沼市にある竹駒神社は別名竹駒稲荷とも呼ばれ、日本三大稲荷の一つとして数えられ、宮城県内では、陸奥国一宮の鹽竈神社と一位二位を争う初詣客が訪れる神社としてもよく知られています。
倉稲魂神(うかのみたま・稲荷神)を主祭神とし、相殿に保食神(うけもち)・稚産霊神(わくむすひ)を祀り、人間生活の基礎である衣食住を守護する神々として崇敬されています。

竹駒神社の初詣

宮城県岩沼市 竹駒神社の鳥居
竹駒神社の表参道鳥居付近には参道に沿って沢山の屋台が立ち並んでいますが、お祭りでよく見かける物はほとんどあるのではないかという感じになっているので、まるで夏祭りにでも来ているかのような雰囲気も感じられます。
この周辺は参拝に向かう人と屋台に並んでいる人がいるようなので、三が日は終日混雑しているような雰囲気も感じられます。

竹駒神社の楼門・随身門
参道を歩いて楼門・随身門まで向かうと、屋台が少なくなり人の流れもスムーズになります。
鳥居をくぐった方がご利益ありそうですが、正月三が日は屋台を避けて御神池付近から参道に入るのも良いかもしれません。

竹駒神社の唐門(向唐門)
唐門(向唐門)付近まで来ると少々詰まるような印象はありますが、正月2日目になると規制がかけられる程の混雑はしていません。
社殿前が混んで身動きが取れなくなりそうな時には、安全を考慮して唐門前の電光掲示板で入場規制をかけるのだそうです。

竹駒神社の社殿と参拝者
社殿前には初詣用の賽銭箱と鈴が設けられているので、参拝者の列は意外とスムーズに流れていました。

元旦の朝に参拝するのは「元朝参り」と言うのですが、これは茨城以北の方言なのだそうで、大晦日が終わり午前0時を迎えてからの時間を指す全国共通の言葉だと思っていました。
昔、午前0時を迎えた時に参拝していた事があるのですが、後方から全力で投げた小銭が吹っ飛んでくるのが恒例行事だったような記憶があります。
今もあるのかわかりませんが・・

宮城県岩沼市 竹駒神社の初詣 授与所
参拝する列よりお守りやお札が授与される授与所の方が混雑しているような印象を受けました。
元旦は結構混雑しているようですが、2日であれば全体的な人出は思っていたより多くないようです。

竹駒神社の駐車場へ向かう渋滞
境内が混雑しない理由の一つに、周辺道路で発生する駐車場待ちの長い渋滞も原因にあるのかもしれません。
この渋滞を見ていると正月三が日はとても混雑する神社であると感じる方も多いと思いますが、JR東北本線の岩沼駅から徒歩で向かうとすごくスムーズに参拝ができます。
岩沼駅から徒歩で15分程度ですが、竹駒神社を経由するバスも出ていますので、公共の交通機関を利用して神社に向かった方が良いです。

旅行や観光で県外から乗用車で宮城県に訪れていて、三が日に参拝する方も多いと思いますが、岩沼駅周辺ではなく他駅周辺のコインパーキングなどに駐車して電車に乗った方が良さそうですし、仙台駅方面から岩沼駅に向かう電車も乗客が思っていたより少なかった感じでしたので、時間を有効に使いたい方はこちらの移動手段がオススメです。


竹駒神社・交通アクセスや駐車場情報

所在地 東北地方|宮城県岩沼市稲荷町1-1
期間 2020年1月1日~3日(この記事は元旦を抜く正月三が日に関する情報ですので、他の期間は公式ホームページを参考にして下さい。)
時間 8:00~17:00頃(祈祷時刻)
12月31日~1月1日は、31日22:00~1日18:00まで
駐車場 12月31日~1月1日 参考:交通規制図

それ以外の期間の臨時駐車場:12月31日~1月6日 岩沼小学校
12月31日~1月3日 岩沼市役所・岩沼南小学校・岩沼中学校
1月2日~神社第2駐車場

交通アクセス JR東北本線 岩沼駅から徒歩15分
仙台東部道路岩沼ICから車で約10分
マップコード 21 073 236*05
関連ウェブサイト 竹駒神社

最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。

記事修復中のお詫び

この度は当ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
WordPressのアップデート時に不具合が発生して、バックアップを使用した修復をしても閲覧ができなくなりました。新ドメインであるhttps://article.japan-videography.comを作成して、月末完了を目標に順次修復作業を行っております。また、WordPressテーマやプラグインなどの蓄積した残骸が無くなった事で、以前よりもウェブサイトの読み込みが早くなる予定です。

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

関連記事

  1. 冬の日本三名瀑・水墨画のように美しい袋田の滝の氷瀑 | 茨城県大子町

    冬の日本三名瀑・水墨画のように美しい袋田の滝の氷瀑 | 茨城県大子町

  2. 塩釜神社の左右宮拝殿

    鹽竈神社・志波彦神社で初詣!県内トップクラスの人出が凄すぎた!|宮城県塩釜市

  3. 福島県 白虎隊自刃の地

    戊辰戦争が生んだ悲劇 白虎隊最期の地。飯盛山白虎隊十九士の墓|福島県会津若松市

  4. 登米市佐沼夏まつり花火大会

    登米市佐沼夏まつり 花火大会|迫川を照らす三千発の花火|宮城県登米市

  5. 富谷市まちづくり産業交流プラザ「TOMI+」 富谷市民俗ギャラリー

    富谷市民俗ギャラリー|富谷市の埋蔵文化財を展示する資料館|宮城県富谷市

  6. 宮城県 船岡城址公園 ファンタジーイルミネーション

    船岡城址公園のイルミネーション!Shibata Fantasy Illumination|宮城県柴田町

  7. 鳴子ダムすだれ放流&ライトアップ

    幻想的に光る 鳴子ダムすだれ放流&ライトアップ | 宮城県大崎市

  8. 浄土ヶ浜の御台場展望台

    群青の海が美しい浄土ヶ浜の絶景と夜空の星 | 岩手県宮古市

  9. げいび渓 舟下り 折り返し地点の三好ケ丘

    日本百景 猊鼻渓(げいびけい)舟下り|自然豊かな名勝を船で下る観光名所|岩手県一関市

  10. 青麻神社 榊流青麻神楽

    青麻神社 榊流青麻神楽・天皇陛下御即位記念夜神楽「奉祝即位の礼記念演舞」|宮城県仙台市

  11. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る絶景桜名所!弘前公園の桜 弘前さくらまつり|青森県弘前市

  12. 秋田県の桜名所 角館武家屋敷のシダレザクラ

    みちのくの小京都 角館武家屋敷のシダレザクラと桧木内川堤のソメイヨシノ|秋田県角館町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形県東根市のイルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバ…

  2. アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300

    アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300のレビュー!布製品…

  3. やまがた音と光のファンタジア2023 イルミネーション

    光と音のイルミネーション!やまがた音と光のファンタジア2023を開…

  4. 90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-R Ti2000を取り付けた後の車高

    90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-RのダウンサスTi2000を入れ…

  5. 90ヴォクシーハイブリッドE-Fourのホイールマッチング

    トヨタ 90系ヴォクシーハイブリッド E-Fourのホイールマッチング!1…

  6. トヨタ90系ヴォクシーにプレミアムホーン取り付け

    トヨタ 90系ヴォクシー ハイブリッド 純正ヨーロピアンサウンドのプ…

  7. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2023開催中!| 山形県…

  8. トヨタヤリスハイブリッドのエンジンとTHSⅡ

    トヨタの新型ミニバン 90系(95)ヴォクシーハイブリッドE-Fourの走行…

  9. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

    トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費は?東北と関東往…

  10. アイリスオーヤマ空気清浄機 IAP-A25-W

    アイリスオーヤマの小型空気清浄機IAP-A25-Wのレビュー!コンパクト…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ