毎年5月に宮城県岩沼市の金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)で開催する「花まつり」です。
境内入り口にある樹齢300年にもなる「九龍の藤」や、神社向かい側の牡丹園では100種類1300株の牡丹が咲き揃い、参拝者だけではなく大勢の観光客も訪れる程に人気の花の名所となっています。
Table of Contents
金蛇水神社 花まつり
金蛇水神社とは?
宮城県岩沼市に鎮座する金蛇水神社は、山から仙台平野に流れる金蛇沢の出口に水神を祀ったものとされていて、平安時代の刀工で山城国(現在の京都府)の三条に住んでいた三条小鍛治宗近が、一条天皇から「御佩刀を鍛えよ」との勅命を受けた際に名水を求めて水神宮のあるこの地に辿り着いたとされています。
三条小鍛治宗近が水神宮に祈願して刀を鍛え始めますが、蛙の鳴き声で精神統一ができず、良い刀が打てないと困り果てていたそうです。
ところが、自身のお姿を作って田に放った所、カエルの鳴き声がピタリと鳴き止み、以後これを御神体と崇めて、後の金蛇水神社となったそうです。
金蛇水神社の御利益
金蛇水神社では、古くからこの地に祭られている金蛇大神が御祭神となり、古来から商売繁盛・金運円満の神として崇められ、実業家や経営者などからの信仰が根強いそうです。
本殿に向かって左側に並んでいる「蛇紋(じゃもん)石」の中から気になった石を財布や通帳で撫でる事で、金運上昇・商売繁盛の願いが叶うとされています。
金蛇水神社 花まつり
九龍の藤
金蛇水神社の正面鳥居をくぐると目の前に広がる藤棚は約100平方メートルほどの広さがあり、樹齢300年の九龍の藤が空を埋め尽くすかのように見事な花々を咲かせます。
九龍の藤とは、1本の株から9本に枝分かれしている姿から名付けられている古木の藤で、毎年5月中旬頃には美しい紫色の花々が見頃を迎えて境内に甘い香りを漂よわせます。
撮影時は開花した直後でもあったので、まだ咲いてない花もありましたが、それでもボリューム感のある見事な花を鑑賞する事ができました。
また、藤が咲くころには花蜂(ハナバチ)が飛んでいる事がありますが、危害を加えなければ刺す事は無いとの事で、張り紙もされています。
牡丹園
金蛇水神社の東側には牡丹園があり、約3300平方メートルの広大な敷地の中に100種類1300株にもなる色とりどりの牡丹の花々が敷地内いっぱいに咲き誇ります。
この姿は2018年で見納めとなり、2019年には牡丹園の規模を縮小して参拝者休憩所の建て替えなど、外苑の整備事業が計画されています。
牡丹園には牡丹の花だけではなくツツジの花も咲き、花まつり開催期間中は大勢の観光客や参拝者で賑わい、近年はインバウンド誘致で海外からの訪日外国人も訪れるようになりました。
こちらの観覧料は200円ですが入口左側の箱にお金を投入して自由に出入りが可能でしたが、2019年は整備事業による規模縮小のために、無料開放となっていました。
金蛇水神社 花まつりの動画
金蛇水神社 花まつり 九龍の藤と牡丹園
2021年の動画です。Sando Terraceもオープンして以前よりも賑わいのある花の名所となっておりました。
金蛇水神社 花まつり 場所・駐車場・交通アクセス情報
住所 | 東北地方/宮城県岩沼市三色吉水神 金蛇水神社 |
期間 | 毎年5月中旬頃 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
交通アクセス | JR東北本線 岩沼駅から徒歩40分(約3km) JR東北本線 岩沼駅から車で9分 東北自動車道 村田ICから車で27分 仙台東部道路 岩沼ICから車で14分 |
入園料 | 200円(牡丹園) |
マップコード | 21 100 898*38(金蛇水神社・駐車場) 21 131 054*15(臨時駐車場) |
関連ウェブサイト | 金蛇水神社 |
境内側の駐車場は平日でも長い列が出来て、長いと空き待ちに1時間ぐらいかかる事もあります。花まつり期間中は、ハナトピア岩沼近くの臨時駐車場を利用した方がスムーズに入れます。
その際は歩道の無い道路を歩くようになるため、走行中の車や横断中の事故にご注意下さい。
バリアフリー情報
駐車場から授与所付近までは車いすでも行けそうですが、急なスロープがあるため付き添いの方がいた方が良いかもしれません。
私が見た範囲での情報ですので、一応ご確認下さい。
この記事へのコメントはありません。