銀山温泉|大正ロマンを感じるノスタルジックな温泉街の風景と夜景|山形県尾花沢市

山形県尾花沢市の温泉宿 銀山温泉の夜景 旅館 永澤平八

山形県尾花沢市の銀山温泉は、銀山川を挟んだ両岸に、大正から昭和初期にかけて建築した木造三層四層の旅館が立ち並ぶノスタルジックな風景が美しい温泉街です。
まるで千と千尋の神隠しのような世界を楽しむ事ができると共に、夜になるとガス灯に光が灯り、ロマンチックな夜景を楽しみながら散策もできる人気の観光スポットにもなっています。

大正時代から昭和初期に建築した旅館が立ち並ぶ銀山温泉

山形県尾花沢市 銀山温泉
銀山温泉は、山形県尾花沢市の市街地から14kmほど離れた銀山川ダムの上流にある温泉街で、銀山川を挟んだ両岸に大正時代から昭和初期に建造された洋風木造多層の旅館が軒を並べ、大正ロマン漂う光景が美しい温泉街として人気の観光スポットにもなっています。
ここはかつて江戸時代から大銀山として栄えた「延沢銀山」があった地で、島根の石見や兵庫の生野と共に日本三大銀山と呼ばれていましたが、徐々に銀の採掘量も減る一方であったのと、元禄2年(1689年)に採掘場の大崩落が起こり廃山となりました。
それと入れ替わるように延沢銀山の鉱夫が、銀山川の中から温泉が湧き出ている事を発見した事からこの地で温泉湯治が盛んになり、閉山後は徐々に温泉宿が建造されて湯治場として賑わうようになりました。
しかしそれは長く続かず、大正2年(1913年)に大洪水が起こり銀山温泉は一度、壊滅状態となります。
壊滅状態となった温泉街は、昭和元年(1926年)のボーリングによって大量の湯が湧き出した事から、湯治場としての賑わいを再び取り戻して、現在も銀山川の両岸に立ち並んでいる温泉宿が建造される事になりました。

山形県尾花沢市 銀山温泉
13軒の旅館が立ち並ぶ温泉街ですが、どの旅館を見ても古き良き日本らしさを感じられますので、現代の景色から離れて、過去にタイムスリップでもしたかのような美しい景色を観賞する事が出来ます。

銀山温泉の蕎麦処
温泉街には旅館以外にも、蕎麦処やお土産売り場・日帰り入浴が可能な共同浴場など、日帰りで銀山温泉の景色を楽しみたい方でも立ち寄れるような建物もあり、そば処やお土産売り場などの日帰りでも楽しめる店舗は全部で6軒もあるそうです。

日帰り入浴旅館と共同浴場

銀山温泉の共同浴場 かじか湯
以前は温泉街の中間地点にあった共同浴場のかじか湯ですが、閉店をして解体工事を行っていました。今後は何が建てられるのかわかりませんが、また行った時に見てみようと思います。
現在日帰り入浴が可能な旅館は4軒、共同浴場は2軒のみとなっています。

日帰り入浴が可能な旅館

    • 銀山荘 10:00~14:00(最終受付13:30) 大人1,000円 小人500円 定休日 木曜日
    • 旅館松本 10:30~14:30(最終受付14:00) 大人500円 小人250円 定休日 不定休
    • 古勢起屋別館 11:00~14:00(最終受付13:30) 大人500円 小学生~中学生300円
    • 瀧見館 11:00~14:00(最終受付13:30) 大人600円 小人300円

共同浴場

    • しろがね湯 8:30~17:00(最終受付17:00) 大人500円 小人200円 定休日 月曜・水曜
    • おもかげ湯(貸切風呂) 10:00~17:50(最終受付17:00) 入浴料2,000円/50分 定休日 不定休

    ※2019年3月時点

銀山温泉の足湯
銀山温泉の入り口付近には24時間いつでも利用可能な足湯もありますが、混雑している時はなかなか利用できない時もある模様。
この足湯を利用する時の注意点があるのですが、川沿いには柵が無いので小さなお子様の転落などに注意が必要です。怪我をしてしまっては楽しい旅行も台無しになってしまいますからね・・。


夜の温泉街もノスタルジックな街並みを楽しめます。

山形県尾花沢市の温泉宿 銀山温泉の夜景 旅館 永澤平八
銀山温泉の風景は日が暮れると橋の上に建てられているガス灯に光が灯り、大正時代から昭和初期頃の時代にタイムスリップしたかのような、ノスタルジックで美しい街並みの夜景を堪能する事ができます。

山形県尾花沢市銀山温泉の夜景 銀山川と両岸を渡す橋
まるでスタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」を実写で見ているような幻想的な風景が楽しめると共に、人気のある旅館がほとんどなので宿泊料金は割と高め。 一度宿泊してゆっくりとこの景色を眺めていたいですよね。

ちなみに、映画を製作したスタジオジブリの宮崎駿監督は「特定のモデルはない」と発表した事で、銀山温泉がモデルになったという可能性が薄くなってしまったようですが、それっぽいと感じながら楽しんだ方が良いかもしれませんね。

銀山温泉の夜景動画

GINZAN ONSEN Winter Night Walk 銀山温泉の夜景 大正浪漫の湯の街・冬編
2021年の冬にBMPCC6Kで撮影した最新の映像です。

[4K]大正ロマンの風景 山形・銀山温泉の夜景
Youtubeにアップした最新の映像で、3軸ジンバルを使用して銀山温泉の温泉街を散歩しているような感覚になれるような動画に編集いたしました。
撮影機材:Sony α7S+ATOMOS NINJA FLAME Feiyu Tech α2000

[HD]大正ロマン漂う美しい夜の風景 山形県 銀山温泉
2014年に撮影
撮影機材:Sony α7S

[HD]日本の美しい風景と夜景 大正ロマンの湯の街 山形 銀山温泉
2012年に撮影。
撮影機材:Canon XA10


山形県 銀山温泉 場所・駐車場情報

所在地 東北地方/山形県尾花沢市銀山新畑
時間 24時間
駐車場 無料/宿泊者以外は日帰り用の駐車場を利用
交通アクセス はながさバス銀山線 大石田駅-銀山温泉(時間は要確認)
大正ろまん館からシャトルバスまたは徒歩約17分(1.4km)
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
歩行者や宿泊者に配慮して使用するようにして下さい。
関連ウェブサイト 銀山温泉

日帰り用の駐車場は銀山荘の少し上ぐらいにありますが、止められる台数に限りがあるので厳しそうな時は大正ろまん館に停めて有料シャトルバスか徒歩で向かった方が良いでしょう。

YouTubeチャンネルのご紹介

YouTubeのロゴ
Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
上のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

各種SNSでも情報を発信中!
主にFaceBookページが中心です!

FacoBook ロゴ
Threads(スレッズ)のアイコン

instagramロゴ

最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。
以下の友だち追加ボタンからLINE公式アカウントを友だち追加できます。
友だち追加

関連記事

  1. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の夜間拝観

    秋田男鹿半島のあじさい寺・雲昌寺の紫陽花 【死ぬまでに行きたい!世界の絶景に選出】

  2. マーチングバンド・バトントワーリング宮城県大会|宮城県利府町 グランディ21

    マーチングバンド・バトントワーリング宮城県大会|宮城県利府町 グランディ21

  3. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

  4. 2018年 大石田まつり最上川花火大会 創造花火

    大石田まつり最上川花火大会-夜空を彩る圧巻の20号玉10連発|山形県大石田町

  5. 宮城県七ヶ宿町 横川渓谷 やまびこ吊り橋

    長老湖とやまびこ吊り橋|美しい紅葉と東北一長い吊り橋を渡れる観光名所|宮城県七ヶ宿町

  6. 八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

    八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

  7. 福島県田村郡三春町 日本三大桜 三春滝桜

    日本三大桜の一つ 樹齢千年を超える名桜-三春滝桜 | 福島県三春町

  8. SENDAI光のページェントin泉パークタウン タピオ

    SENDAI光のページェントin泉パークタウンのイルミネーション! | 宮城県仙台市

  9. 船岡城址公園|夜桜も美しい日本さくら名所100選のお花見スポット!|宮城県柴田町

    船岡城址公園|夜桜も美しい日本さくら名所100選のお花見スポット!|宮城県柴田町

  10. 残雪が残る山の風景 宮城県 蔵王の御釜

    蔵王の御釜(おかま)|残雪残る蔵王連峰の美しい絶景 |宮城県蔵王町

  11. 宮城県大崎市 鳴子温泉郷 潟沼

    潟沼-水の色が7色に変化する鳴子温泉郷の神秘的な湖沼|宮城県大崎市

  12. 宮城県 船岡城址公園 ファンタジーイルミネーション

    船岡城址公園のイルミネーション!Shibata Fantasy Illumination|宮城県柴田町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Meta社リリースの新SNS Threads

    X(旧Twitter)代替SNSのThreadsに検索機能とハッシュタグを実装!よ…

  2. 立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜景 | 富山県富山市

    立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜…

  3. 小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベントも!

    小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベ…

  4. トヨタ90系新型ヴォクシーとノア シェアスタイルラゲッジランプ点灯

    トヨタ90系新型ヴォクシー・ノアの暗いラゲッジルームランプを爆光…

  5. ENERGY GEAR 洗車用フォームスプレーで洗浄液を噴霧

    蓄圧式フォームガンで泡洗車!ENERGY GEAR フォームスプレーのレビ…

  6. 長野県千曲市 JR篠ノ井線 姨捨駅のホーム

    夜景100選の善光寺平を一望できるJR姨捨駅から眺める夜景 | 長野県…

  7. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県…

  8. 長野県千曲市 姨捨の棚田ライトアップと長野市の夜景

    田毎の月を再現! 姨捨の棚田を幻想的にライトアップ | 長野県千曲市

  9. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 遊具のイルミネーション

    いいたて村の道の駅までい館のイルミネーション 2023 | 福島県飯舘村

  10. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火

    いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火 2023 | 福…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ