奈良県吉野郡上北山村の大台ヶ原山は、日本の秘境100選にも選ばれた山で、初心者向けの登山ルートである「東大台コース」と、難易度の高い「西大台コース」がある、ハイキングや登山の人気観光スポットとなっています。
Table of Contents
大台ヶ原 東大台コース-絶景を眺める日本の秘境100選
大台ヶ原山とは?
大台ヶ原とは、奈良県吉野郡上北山村と三重県多気郡大台町にまたがる標高1695.1メートルの山で、日本の秘境100選や日本百景、他にも日本百名山に選ばれた経歴を持ち、ハイキングや登山客などに人気がある観光スポットとなっています。
コースは大きく「東大台コース」と「西大台コース」の2つに分かれ、「西大台コース」は入山規制もある本格的で難易度の高いコースとなっています。
今回は初心者向けのコースである「東大台コース」をご紹介します。
大台ヶ原山 東大台コース 正木峠
正木峠にはA~Cの3つのコースがあり、私は難易度の低いAコースへ。
本来であれば深夜に星の撮影をする予定だったのですが、長距離を走ったためか途中で疲れ果ててしまい仮眠を取るつもりが、朝まできっちりと寝てしまったので起きた時には日が昇って明るくなっていたのです。
残念ながら星空は見れませんでしたが、ご覧のようにとても綺麗な眺めで、遠くに海までもが見れる程の絶景が楽しめます。
コース上には木製の遊歩道が整備されています
大台ヶ原の「東大台コース」は、登山道に遊歩道が整備されているのでハイキング初心者でもそんなに難しくはありませんが、所々険しい場所もあるので、しっかりとした山登り用の装備をしていた方が良いでしょう。
立ち枯れした木々が目立つ原因は?
大台ヶ原には立ち枯れした木や倒木なども目立ちますが、発端となったのは1959年の伊勢湾台風で、倒木などが原因となって木々を覆っていた苔の量が減り、逆に笹が増えてしまいました。
それに伴い笹を主食とする鹿が急激に増えてしまい、木の皮も剥がして食べるようになってしまった事が発端となって木が枯れる悪循環が始まってしまったそうです。
大蛇嵓へ向かうコースとその先に見える絶景
大蛇嵓(だいじゃぐら)へ向かう登山道は、今までとは桁違いなぐらいに険しい道になります。
この先は、足を踏み外したら命まで危険に晒されるのではないかと感じる場所もありますので、滑りにくい靴を履いていった方が確実ですし、道中の整備された木道のおかげで、その事には気づきにくいです。
足場が不安定な場所が苦手な方や高所恐怖症の人には、恐怖を感じてしまうかもしれません。
真ん中にポツンと立っている山が大蛇嵓です。ここから遠くの山までパノラマ的に一望できる絶景が一番の見どころでしょう。
写真ではとても分かりづらいのですが、足元はポールとチェーンで作られた柵があるのみなので、滑落や転落に注意して下さい。
多分、死にます・・。
ほとんど山登りの経験も無く、小学生以来の本格的な山登りとなっていましたが、初級コースと言ってもなかなか険しい道のりではあったと感じました。
後半は恐怖との戦いでもありますので、単独で行動せずに友人や山に慣れている人と一緒に行くのが良いかもしれません。
大台ヶ原 所在地と交通アクセス情報
所在地 | 近畿地方/奈良県吉野郡上北山村小 |
時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料 |
交通アクセス | 西名阪自動車道 郡山インターより:約87km 近鉄大和上市駅から路線バスの運行あり |
マップコード | 747 041 299*74 |
関連ウェブサイト | 上北山村役場 |
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式ホームページ等でご確認下さい。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事へのコメントはありません。