2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

2023年7月16日に宮城県塩釜市の塩釜港を会場に開催した、第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧をしてまいりました。天候に恵まれない年も多い前夜祭ですが、今年は一時的に雨に降られた時間もあったものの1日を通して好天に恵まれて美しい花火も観賞する事が出来ました。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ

塩竈みなと祭とは?

塩竈みなと祭は、港町として栄える塩竈の経済発展と、第二次世界大戦の戦後に疲弊した市民の元気回復を祈願し、1948年に始まりました。
開始当初から1964年までは、鹽竈神社例祭の日にあたる毎年7月10日に実施し、人々に漁業や製塩法を教えたとされる塩土老翁神を祀る鹽竈神社、志波彦神社よりそれぞれ神輿を繰り出し市内を練り歩いた後、塩竈港に待つ御座船(龍鳳丸、鳳凰丸)へ乗り入れ、海上を巡幸する行事が行われます。
また、1952年には前夜祭の花火大会もスタートし、鹽竈みなと祭りは2日間の開催となりました。

7月10日は、宮城県内で丁度梅雨の時期と重なってしまうため、祭りの当日に天候に恵まれない年も多く、8月5日に日程が改められた後に、2005年からは海の日に定められた毎年7月第3月曜日に本祭を行い、前夜祭を本祭前日に行う日程に再度改められました。

2023年の塩竈みなと祭前夜祭

日程を何度も改められてきたお祭りですが、近年は梅雨明けが発表される前後に重なってしまうため、前夜祭に限っては雨に降られたり、低い雲に覆われて大玉の花火が見えにくくなる事もたまにあります。
今年は、一日を通して強い太陽の日差しに照らされる好天と、霧が発生しにくい内陸側から風が吹く予報も出ており、花火の観覧に支障があるような条件は全く無さそうです。

塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧会場は、マリンゲート塩釜側の会場と、塩釜市魚市場の2会場となっており、無料で観覧できる会場はマリンゲート塩釜側の会場となります。
他の場所からでも見えないわけではないのですが、巨大防潮堤で見えにくくなる場所や立ち入り禁止区域になっている場所も多く、全ての場所をオススメできるというわけではありません。

午後に現地に向かいましたが、前夜祭用に設けられた臨時駐車場はまだ車が止められていない状況で、10台ぐらいが駐車しているような時間が続き、14時過ぎぐらいに徐々に駐車台数が増えてきたような感じです。
多分、会場側に向かう車の流れが悪くなりはじめて止め出したのもあったのでしょう。

宮城海上保安部の巡視船くりこまの一般公開
マリンゲート側の会場では宮城海上保安部の巡視船くりこまの一般公開も行われておりましたが、到着が15時を迎える少し前となってしまったため、ほぼ出航を見送るだけとなってしまいました。
会場には屋台も立ち並んでおりましたが、食べ物メインで飲み物がちょっと少なかったかな?という印象は受けました。

塩竈みなと祭かわら版には花火の打ち上げ場所が掲載されていましたが、巡視船くりこまが出航して空いた場所を狙う人が多数・・。
どこでもそうですが、花火アイコンを使用した観覧会場マップって伝わりにくいんですよね。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の会場の風景
マリンゲート塩釜側のベストポジションは場所取り放題となっておりました。

東日本大震災前と比較すると、花火打ち上げ用の台船が1隻減らされている事と若干沖側に移動しているからなのか、マリンゲート側は完全なハス位置となり、有料桟敷席が設けられた魚市場が打ち上げ場所真正面となるような配置です。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 オープニングスターマイン
花火打ち上げ前に一時的に雨が降ったものの、花火打ち上げ開始時刻前には雨も上がり、台船2隻を使用したオープニングワイドスターマインで開幕です。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 8号玉
花火の打ち上げ数は震災前の「ひかりピア塩竃」よりも2000発少ない約8000発を打ち上げ、宮城県内では打ち上げ数が少ない最大8号玉の花火も打ち上げられます。
花火の打ち上げを担当するのは、宮城県仙台市の花火製造業者 芳賀火工で、仙台七夕まつり前夜祭や石巻川開きまつりも担当し、伊勢神宮奉納全国花火大会や土浦全国花火競技大会などの花火競技大会でも活躍している県内屈指の業者さんです。
コロナ禍中は、疫病封じの妖怪と伝えられる可愛いアマビエを製作して、SNSでも話題になっていました。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 芸術花火
中盤には全国の花火業者が製作した、芸術創作花火の打ち上げもあり、県内ではほとんど見る事が出来ない各地の美しい花火も観賞する事が出来ました。
山梨県の齋木煙火本店はすぐに分かったけど、あとは秋田県の北日本花火興業かな・・。残りは全く分かりませんでした。
日本煙火芸術協会会員による花火的なプログラムなのだと思いますが、県内では塩竃みなと祭以外で見た記憶がありません。 (シャッターを戻すのを忘れて全部重ねてしまいましたけど・・。)

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 水上花火
海面から花火が扇形に開く水上花火も、宮城岩手の両県に工場がある芳賀火工さんならではの花火ですが、距離の近さでは塩竃が一番近かったかもしれません。
有料桟敷席がある魚市場側の会場ではアナウンスも行われていたと思いますが、花火を水上に投げ込む船の動きをしっかりと見ていないと、突然花火が大きく開花して驚いてしまいます。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 フィナーレスターマイン
黄金色に染まる2か所打ち上げのワイドスターマインで、いよいよフィナーレスターマインです!
無料観覧のマリンゲート側は少々ハス位置となってしまい有料桟敷席がある魚市場側で見る事が出来る本来の演出とは違ってしまうかもしれませんが、大玉の花火も打ちあがる分、充分楽しめる花火大会だと思います。
2010年には台船3台による音楽シンクロワイドスターマインもやっていたので、もしあの花火が復活するのであれば有料桟敷席一択となるでしょう。

塩竈みなと祭前夜祭の観覧は約13年ぶりとなりましたが、好天にも恵まれて最高の花火を楽しむことができました。


塩竈みなと祭前夜祭花火大会の映像

【YouTube Live!!】2023年 第76回 塩竃みなと祭前夜祭花火大会
花火大会当日は現地から生の臨場感をお届けするライブ配信をYouTubeで行っておりました。
2回線を使用した途切れの無い映像をお楽しみください。

【4K HDR】2023年 第76回 塩竃みなと祭前夜祭花火大会
当日撮影した映像を4K HDR化し、美しい花火の数々のみを楽しめるダイジェスト版もアップロードいたしました。
当日現地で花火を楽しんだ方の見返しや、当日現地に来れなかった観賞用に是非映像でお楽しみください。

2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会 観覧情報

開催日時 2023年7月16日 20:00~21:00
開催場所 宮城県塩釜市塩釜港一帯
主催者 塩竈みなと祭協賛会
担当煙火店 芳賀火工
打ち上げ数 8,000発
最大号数 8号玉
関連ウェブサイト 塩竃市観光物産協会

記事修復中のお詫び

この度は当ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
WordPressのアップデート時に不具合が発生して、バックアップを使用した修復をしても閲覧ができなくなりました。新ドメインであるhttps://article.japan-videography.comを作成して、月末完了を目標に順次修復作業を行っております。また、WordPressテーマやプラグインなどの蓄積した残骸が無くなった事で、以前よりもウェブサイトの読み込みが早くなる予定です。

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

関連記事

  1. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

  2. 大崎市鹿島台ボランティアセンター

    令和元年台風19号被害に伴う災害ボランティア車両の高速道路利用の無料措置についてまとめました

  3. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花の絶景を楽しめる伊豆沼・内沼はすまつり | 宮城県登米市・栗原市

  4. 広瀬川灯ろう流し 花火大会

    広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ | 花火大会も楽しめる夏の風物詩 | 宮城県仙台市

  5. 登米市 教育資料館の教室

    教育資料館|明治時代の名残りを感じる洋風校舎、旧登米高等尋常小学校|宮城県登米市

  6. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    熱海温泉の夜景が美しい2022年 熱海海上花火大会 | 静岡県熱海市

  7. 宮城県の隠れた桜の名所!松島・高城川の桜並木|宮城県松島町

    宮城県の隠れた桜の名所!松島・高城川の桜並木|宮城県松島町

  8. 日本一シュールな年越しカウントダウン花火!牛久大仏 修正会|茨城県牛久市

    日本一シュールな年越しカウントダウン花火!牛久大仏 修正会|茨城県牛久市

  9. 堀之内十五夜まつり大煙火大会 ナイアガラ

    2022年 堀之内十五夜まつり大煙火大会 | 大迫力二尺玉打ち上げやナイアガラも! | 新潟県魚沼市

  10. 残雪が残る山の風景 宮城県 蔵王の御釜

    蔵王の御釜(おかま)|残雪残る蔵王連峰の美しい絶景 |宮城県蔵王町

  11. 日本三景松島 国宝瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

    日本三景松島 平成の大修理を終えた国宝 瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

  12. 釣石神社の長い石段と落ちそうで落ちない巨石

    釣石神社 | 受験の神と言われる落ちそうで落ちない巨石がある神社で初詣 | 宮城県石巻市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形県東根市のイルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバ…

  2. アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300

    アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300のレビュー!布製品…

  3. やまがた音と光のファンタジア2023 イルミネーション

    光と音のイルミネーション!やまがた音と光のファンタジア2023を開…

  4. 90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-R Ti2000を取り付けた後の車高

    90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-RのダウンサスTi2000を入れ…

  5. 90ヴォクシーハイブリッドE-Fourのホイールマッチング

    トヨタ 90系ヴォクシーハイブリッド E-Fourのホイールマッチング!1…

  6. トヨタ90系ヴォクシーにプレミアムホーン取り付け

    トヨタ 90系ヴォクシー ハイブリッド 純正ヨーロピアンサウンドのプ…

  7. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2023開催中!| 山形県…

  8. トヨタヤリスハイブリッドのエンジンとTHSⅡ

    トヨタの新型ミニバン 90系(95)ヴォクシーハイブリッドE-Fourの走行…

  9. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

    トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費は?東北と関東往…

  10. アイリスオーヤマ空気清浄機 IAP-A25-W

    アイリスオーヤマの小型空気清浄機IAP-A25-Wのレビュー!コンパクト…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ