Word PressのXMLサイトマップ作成プラグイン!Sitemap Pro by BestWebSoftで確実にインデックス登録!

サーチコンソールのエラー

Word Pressでウェブサイトを構築後、Google XML Sitemapsを使用してXMLサイトマップをGoogleサーチコンソールやBingウェブマスターツールに送信していたのですが、2020年から2021年にかけて不具合が続き、ウェブページが正常にインデックスされにくくなっていました。
このままでは精神衛生上良くないので、思い切ってSitemap by BestWebSoftの有料版プラグインであるSitemap Pro by BestWebSoftを導入してみました。

Google XML Sitemapsの不具合とは?

Google XML Sitemaps
Google XML Sitemapsは、Word Pressサイトを構築した後に真っ先に導入するXMLサイトマップ作成プラグインなのですが、meta titleとmeta descriptionを入力できるWord Pressテーマなら、これさえ導入しておけば特に問題もなくGoogleとBingにサイトマップを送信できます。
問題と言えばタグページの優先順位の設定 (priority)を0.8にしておかないと正しくサイトマップが送信されないのは、導入している人なら誰もが知っている仕様なのですが、2020年から2021年にかけては一度クロールが行われたページがエラーになったりなかなかインデックスされない不具合が度々起きていました。
Google XML Sitemapsをバージョンダウンすれば解消されるらしいという記事は認識していたのですが、筆者のウェブサイトは1000記事を超えるページがGoogleに認識されていない状態だったので、今回有料のSitemap Pro by BestWebSoftを導入する事になりました。

Sitemap Pro by BestWebSoftの導入

無料版のSitemap by BestWebSoftのインストールから

XMLサイトマッププラグインSitemap by BestWebSoft
Sitemap Pro by BestWebSoftの存在は、このプラグインの無料版であるSitemap by BestWebSoftというXMLサイトマップ作成プラグインをインストールすれば気づきます。

WordPressサイトのXMLサイトマップ送信プラグインSitemap by BestWebSoft
Word Pressサイトの作成がある程度落ち着いて更新頻度が少なくなっているウェブサイトであれば、Sitemap by BestWebSoftでも問題は無いと思いますが、更新頻度が月一回であったりサイトマップを送信するページを変更できないなどの制限が設けられています。
しかし、無料版であっても画像と動画のサイトマップを作成できるMediaサイトマップが選択できるという魅力もあるのですが、やはり更新頻度が月一回であるのと全てのページが送信されてしまうのは流石に困りますよね。
そんな訳で、Sitemap Pro by BestWebSoftの導入に踏み切ったのです。

Sitemap Pro by BestWebSoftのプランは3つ

Sitemap Pro by BestWebSoftの有料プラン購入ページ
1年ごとに更新するAnnualプランと永続利用ができるLifetimeプラン、1年更新だけどBestWebSoftのプラグイン詰め合わせセットみたいなプランが用意されているのですが、Google XML Sitemapsの不具合が解消されていれば戻す予定もあったので、今回は1年更新のAnnualプランを購入いたしました。

Sitemap Pro by BestWebSoftのライセンスコードを入力

Sitemap Pro by BestWebSoftの設定
一応海外製の有料プラグインを購入した事がある方が見ているという前提で進めていきますが、そもそも有料プラグインを購入する事に抵抗があるという方には無理にはオススメをしておりません。
購入して永続利用というわけではなく、1年ごとに更新されるプラグインなので、私自身もどのように更新されるのかは分からないのです。

購入すればSitemap Pro by BestWebSoft本体とライセンスコードがメールで送付されますので、メールに記載してあるライセンスコードをSitemap Pro Licenseにコピペします。


Sitemap Pro by BestWebSoftの初期設定

Sitemap Pro by BestWebSoftの設定
Robots.txtにチェックを入れて、写真や動画のサイトマップを作成したい人はMedia Sitemapにもチェックを入れます。
ちなみに動画サイトマップはYoutubeに対応していないらしく、サイトマップが作成されたのはWordPressサイトに直接アップロードした動画のみでした。

Change FrequencyでサーチコンソールにXMLサイトマップを知らせる頻度を好きな値に変更をします。
私の場合は全然インデックスされておらず、1000記事以上が野放しになっている状態だったので、Hourlyに設定し、External Sitemap Update Frequencyで1に設定しておきました。
1時間おきに更新されるつもりで1にしたのですが、Sって単位だと1秒だったかもしれない・・。特に不具合も起きていないので大丈夫でしょう!

URLs Limitでサイトマップとして送信するページ数を制限できますが、本来であれば実際に公開しているページ数に少し足したぐらいで大丈夫です。

サーチコンソールに登録するXMLサイトマップの指定

Sitemap Pro by BestWebSoftの設定
Sitemap StructureでXMLサイトマップに記載するページやカテゴリーを指定できますが、競合させたくないので投稿記事とカテゴリーのみのサイトマップを作成いたしました。

XMLサイトマップのURLを作成する

Sitemap Pro by BestWebSoftの設定
最初のSitemap Settingsに戻ってGoogle Search Consoleの欄でサーチコンソールを利用しているGoogleアカウントにログインしてサーチコンソールとデータを共有させます。
https://サイトのドメイン/sitemap.xmlをサーチコンソールの新しいサイトマップに追加し、Manage Website with Google Search ConsoleのAddをクリックして、以下の表示になればサイトマップの送信が成功します。

サーチコンソールやXMLサイトマップ作成プラグインを一度も利用したことが無い方は、こちらの記事を参考にしてURLプレフィックスかドメインプロパティでの認証を行って下さい。

Sitemap Pro by BestWebSoftを導入した結果

サーチコンソールのエラー
除外が多いのは、一度作成したサブディレクトリを削除して一つのウェブサイトにまとめた影響もあるのですが、Sitemap Pro by BestWebSoftを導入した時期に急激にエラーが少なくなり、Google XML Sitemapsを使用していた時にインデックスされていなかった300ページ以上がインデックスされるようになったのが要因です。

つまり除外されたページを含めると、インデックスされた300ページよりも多いページが今までサーチコンソールからは見えていなかったという事になります。
筆者が使用しているTCDのワードプレステーマは、標準でmeta Titleとmeta Descriptionが入力できるようになっているので、XMLサイトマップを送信する以外の機能は必要が無いのですが、Google XML Sitemapsの不具合が続いている以上は、有料でもSitemap Pro by BestWebSoftを使用するのが最善策になるのではないかと思います。

本来であればGoogle XML Sitemapsの不具合が解消されたら元に戻す予定だったのですが、インデックススピードの速さやランキングを見ていると、このままSitemap Pro by BestWebSoftを使用し続けた方がメリットが多く、1年が経過した後も継続して使用し続けています。


YouTubeチャンネルのご紹介

YouTubeのロゴ
Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
上のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

各種SNSでも情報を発信中!
主にFaceBookページが中心です!

FacoBook ロゴ
Threads(スレッズ)のアイコン

instagramロゴ

最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。
以下の友だち追加ボタンからLINE公式アカウントを友だち追加できます。
友だち追加

関連記事

  1. 肘をつき悩む女性 [モデル:Lala*]

    WordPress ブログ記事を書き始めて11ヶ月目のアクセス数は?収益は?SEOや書き方も!

  2. Google サーチコンソール サイトマップ送信

    WordPressでブログ開設して1ヶ月目の記事数、アクセス数や収益は?

  3. TCD ワードプレステーマGENSEN 検索フォーム

    検索機能が高性能すぎるWordPressテーマ! TCD GENSENでSEO対策がオススメ

  4. WordPress プラグイン Google XML Sitemapsの設定・使用方法

    WordPress プラグイン Google XML Sitemapsの設定・使用方法

  5. WordPressを始めて3ヶ月で1万PV達成!!ブログのアドセンス収益も上昇中

    WordPressを始めて3ヶ月で1万PV達成!!ブログのアドセンス収益も上昇中

  6. WordPressで記事を書いて3か月目 100記事のPV数やアドセンス収益を公開!

    WordPressで記事を書いて3か月目 100記事のPV数やアドセンス収益を公開!

  7. ウェブサイト管理者向け!汚い美容系広告だけをブロックして収益を減らさず離脱率を下げる方法

    ウェブサイト管理者向け!汚い美容系広告だけをブロックして収益を減らさず離脱率を下げる方法

  8. udinra sitemap proの購入

    Udinra Sitemap pro|WordPress画像・動画サイトマップ作成プラグインの使用方法

  9. Googleサーチコンソールへの登録

    Google サーチコンソールへのXMLサイトマップ登録と使用方法

  10. WordPressでブログ記事を書いて4か月目 137記事のPV数や収益などを公開!

    WordPressでブログ記事を書いて4か月目 137記事のPV数や収益などを公開!

  11. WordPress 常時SSL化とサブディレクトリからサブドメインへの301転送設定

    WordPress 常時SSL化とサブディレクトリからサブドメインへの301転送設定

  12. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    WordPressで記事を書いて6か月目 月間1万PV達成!アクセス数や収益は?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Meta社リリースの新SNS Threads

    X(旧Twitter)代替SNSのThreadsに検索機能とハッシュタグを実装!よ…

  2. 立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜景 | 富山県富山市

    立山連峰の絶景展望スポット!呉羽山公園展望台から眺める富山の夜…

  3. 小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベントも!

    小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベ…

  4. トヨタ90系新型ヴォクシーとノア シェアスタイルラゲッジランプ点灯

    トヨタ90系新型ヴォクシー・ノアの暗いラゲッジルームランプを爆光…

  5. ENERGY GEAR 洗車用フォームスプレーで洗浄液を噴霧

    蓄圧式フォームガンで泡洗車!ENERGY GEAR フォームスプレーのレビ…

  6. 長野県千曲市 JR篠ノ井線 姨捨駅のホーム

    夜景100選の善光寺平を一望できるJR姨捨駅から眺める夜景 | 長野県…

  7. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県…

  8. 長野県千曲市 姨捨の棚田ライトアップと長野市の夜景

    田毎の月を再現! 姨捨の棚田を幻想的にライトアップ | 長野県千曲市

  9. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 遊具のイルミネーション

    いいたて村の道の駅までい館のイルミネーション 2023 | 福島県飯舘村

  10. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火

    いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 冬の花火 2023 | 福…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ