最新シネマカメラBMPCC6K PROを発表! 実質既存機種のマイナーチェンジ版か?

BMPCC6K PROの発表

Sony FX3の情報がリークしている中で、発表当日までAppleが情報を漏らした事以外では全く情報がなかったBlackmagic design(ブラックマジックデザイン)の最新機種がBMPCC6K PROであると2021年2月18日深夜に正式発表がありました。
ライブ中継を見ていても英語はほとんどわからなかったのですが、発表された内容をまとめてみました。

BMPCC6K PROの特徴!実質マイナーチェンジか?

BMPCC6K PROの発表
引用 : Blackmagic design | Blackmagic Pocket Cinema Camera
既にBlackmagic Design社からは小型シネマカメラBMPCC4Kと6Kが既に販売されている事はご存じの方が多いとは思いますが、今回発表されたBlackmagic Pocket Cinema Camera 6K PRO(BMPCC 6K PRO)は、既存機種であるBMPCC4K/6Kのマイナーチェンジ版とも言えます。
既存ユーザーが不満を抱え特に要望が多かったと思われる機能を改善しての発表となったわけですが、私の印象としては発売から2年~3年程度しか経過していないBMPCC4K/6Kユーザーが悲しまない程度の控えめな発表であったと感じられます。
以前からBlackmagic Pocket Cinema Cameraの4K版と6K版がラインナップに並んでいましたが、今回の発表で機能改善版の6K PROが登場する事になり、これからはBMPCC4K/6Kと機能改善版の6K PROの3機種がラインナップに並びました。

BMPCC 6KPROと既存機種の違い

内臓NDフィルターの搭載

BMPCC 6K PRO 内臓NDフィルター
引用 : Blackmagic design | Blackmagic Pocket Cinema Camera
今回発表になったBMPCC6K PROは、カメラ背面のボタンを操作して2-Stopから6-Stopまで段階的に減光できる4ポジションIR NDフィルター(クリア・2-Stop・4-Stop・6-Stop)が内臓されました。
既存機種ではNDフィルターを取り付けて減光をしないとシャッタースピード1/60や1/100で撮影をした際に明るすぎてしまう問題があったため、ロケーションに合わせてフィルターを交換する煩わしい作業が必要なくなります。
しかも、IRNDフィルターが赤外波長をカットしてくれる設計がされているようですので、無印の4K/6KでNDフィルターを使用した際に発生していたIR汚染が軽減されます。IRNDフィルターは3枚内臓されているわけではなく、2-Stop1枚と4-Stop1枚のNDフィルターが内臓されていて、6-Stopの場合は2-Stop+4-StopのNDフィルターがイメージセンサー前面を覆うような設計であるようです。

チルト式1500nitHDRディスプレイの搭載

チルト式1500nitHDRディスプレイ
引用 : Blackmagic design | Blackmagic Pocket Cinema Camera
BMPCC4K/6Kの内臓背面モニターは固定式であるのと、明るい場所ではとても見にくかったのもあって外部モニター必須と言われるぐらいでしたので、改善要望は多かった事でしょう。
今回発表のあったBMPCC6K PROは背面液晶のチルト化と1500nit高輝度LCDモニターに変更になりましたので、明るい太陽光の下でもローアングル・ハイアングル自由自在に撮影が可能になるかと思われます。
しかもオプションでビューファインダーも取り付けられるようになったのも大きな改善点です。

Mini XLR端子が2つに増えていた

BMPCC6K PROのインターフェイス
引用 : Blackmagic design | Blackmagic Pocket Cinema Camera
BMPCC4K/6Kでは1系統しかなかったミニXLRオーディオ入力ですが、BMPCC6K PROでは2系統に増えてたので、左右で独立したステレオマイクの入力が可能になります。
外部音声入力と内蔵マイクの弱さは気になっていた部分ではありましたが、どうやらここも改善されていたようです。

URSA Mini Pro 12Kと同じ第5世代カラーサイエンスの採用

BMPCC6K Gen5のカラーサイエンスを採用
引用 : Blackmagic design | Blackmagic Pocket Cinema Camera
2020年に販売開始となったBlackmagic URSA Mini Pro12Kでは、最新の第五世代カラーサイエンスを採用していましたが、今回発表になったBMPCC6K PROでも採用される事になりました。
既に編集ソフトのDaVinci Resolveが第5世代のカラーサイエンスに対応していたので、第4世代カラーサイエンスを採用しているBMPCC 6Kで収録した映像を第5世代に変更をする事は可能だったのですが、今までURSA Mini Pro12Kだけが対応していたカラーサイエンスをBMPCC6Kシリーズで採用したのは朗報です。
特にスキントーンが綺麗になっているとの事ですが、ビビッド気味だった赤系の色も落ち着いた発色になっています。
しかし、ダイナミックレンジは13-Stopのままなので、本来15ストップ以上まで対応しているガンマカーブに対応しきれず、上と下が余ってしまっているのは少々気になる所。

ブラックマジックデザイン カラーサイエンス Gen4とGen5の比較
DaVinci ResolveのカメラRAWでカラーサイエンスをGEN4からGEN5に切り替えるだけでもこのぐらい違いますし・・。

BlackMagic Cameras 7.3 カメラアップデート
引用 : Blackmagic design Youtube Channel ATEM Mini & カメラアップデート
と思いきや、BMPCC4K/6Kユーザーにも朗報です。
BMPCC4K/6Kでも第5世代カラーサイエンスが使用できるファームウェアBlackmagic Cameras 7.3を開発中らしい!
まだ完成はしていないので最終的にどうなるかはわかりませんが、最新機種を発表したついでに既存ユーザーが使用しているカメラの延命を発表するとは流石BMDです。


スペックとまとめ

BMPCC 6K PROでは、以前のLP-E6からバッテリーを大型化してSonyのNP-F570が標準装備になりましたが、BMPCC4K/6Kシリーズの消費電力では気休め程度の大容量化ですので、外部から給電をした方が確実である事には変わりはないと思います。
イメージセンサーや基本的な性能はBMPCC6Kのままなので、6K PROで改善した箇所を使用したい人以外は特に買い替える必要は無さそう。
ソフトウェアのアップデートで実質延命措置となったBMPCC4K/6Kと機能改善版の6K PROがラインナップに並んだ事で3機種から選べるようになっただけだったのは既存ユーザーとしては嬉しい知らせでした。

価格は税抜きでBMPCC 4Kで¥147,800・BMPCC 6Kで¥226,800、今回発表となった6K PROが¥283,800となります。

高感度性能が弱いのとローリングシャッター歪みが強めに出るのは少々気になりますが、Blackmagic Design製のカメラは元々色が綺麗なので、これで本当にいいのかな?って不安になるぐらいカラーグレーディングが楽なのはBMD品質なのでしょう。
AFや手振れ補正を犠牲にしても、色と質感にこだわりたい人にはとてもオススメのカメラです。

SENDAI松島離宮光のページェント
DaVinci Resolveは編集時にカラーサイエンスをGen5に切り替えられるのでBMPCC 6Kでも第5世代カラーサイエンスでカラコレできていました。その際に製作した動画がこちらです。

BMPCC6K PROのスペック

有効センサーサイズ 23.10mm x 12.99mm(スーパー35mm)
レンズマウント アクティブ方式EFマウント
レンズコントロール アイリス、フォーカス、ズーム(対応レンズ使用時)
ダイナミックレンジ 13ストップ
デュアルネイティブISO 400および3200
撮影解像度 50fpsまでの6144 x 3456 (6K)、
60fpsまでの6144 x 2560 (6K 2.4:1)、
60fpsまでの5744 x 3024 (5.7K 17:9)、
60fpsまでの4096 x 2160 (4K DCI)、
60fpsまでの3840 x 2160 (Ultra HD)、
60fpsまでの3728 x 3104 (3.7K 6:5 アナモルフィック)、
120fpsまでの2868 x 1512 (2.8K 17:9)、
120fpsまでの1920 x 1080 (HD)、
フレームレート 最大センサーフレームレートは選択した解像度およびコーデックによる。23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60fpsのプロジェクトフレームレートをサポート。
6K 2.4:1で60fpsまで、2.8K 17:9および1080HDで120fpsまでのオフスピードフレームレート。
内蔵NDフィルター 4ポジションNDフィルター(クリア、2-stop、4-stop、6-stop IR NDフィルター)
フォーカス 互換性のあるレンズでオートフォーカスが可能(コンティニュアスAFは未搭載)
アイリスコントロール アイリスホイールおよびタッチスクリーンスライダーで電子制御可能なレンズのマニュアルアイリス調整。Irisボタンで互換性のあるレンズの自動アイリス設定。
スクリーンサイズ 5インチ – 1920 x 1080
スクリーンの明るさ 1500nits
スクリーンタイプ 容量性LCDタッチスクリーン
メタデータサポート 電子EFレンズからレンズデータを自動的に追加。カメラ設定およびスレートデータ(プロジェクト、シーン番号、テイク、メモなど)を自動記録。3D LUTもBlackmagic RAWファイルのメタデータにエンベッド可能。
コントロール 5インチスクリーンのタッチスクリーンメニュー。電源スイッチ x1、録画ボタン x1、スチルボタン x1、ハンドグリップのプッシュ可能なスクロールホイール x1、ISOボタン x1、ホワイトバランス x1、シャッターボタン x1、ソフトウェア・コンフィギュレーション可能なFnボタン x3、NDフィルターボタン x2、フォーカスボタン x1、アイリスボタン x1、高フレームレート(HFR)ボタン x1、ズームボタン x1、メニューボタン x1、再生ボタン x1。
タイムコードクロック 高精度のタイムコードクロック。8時間ごとに1フレーム未満の誤差
ビデオ出力合計 HDMI(1080p60まで) x1
アナログオーディオ入力 ミニXLRアナログ x2(ファンタム電源対応のMicおよび最大+14dBuまでのLineで切り替え可能)、3.5mmステレオ入力 x1、タイムコード入力にも使用可能
全オーディオ入力はタイムコード入力に使用可能。
アナログオーディオ出力 3.5mmヘッドフォンジャック x1
コンピューターインターフェース USBタイプC(外付けドライブへの収録、PTPカメラコントロール、ソフトウェアアップデート用)
マイク ステレオマイク内蔵
内蔵スピーカー モノスピーカー x1
メディア CFastカードスロット x1、SD UHS-IIカードスロット x1、USB-C 3.1 Gen 1拡張ポート x1(外付けメディアへのBlackmagic RAWおよびProRes収録用)
メディア exFAT(Windows/Mac)またはHFS+(Mac)にフォーマット可能
コントロール Blackmagic Zoom DemandおよびBlackmagic Focus Demandでカメラおよびレンズを三脚のハンドルから制御可能。
iPadコントロール、Bluetoothコントロール、USB PTPカメラコントロール 互換性のあるATEMおよびATEM Software Controlと共に使用する際に、一部のカメラ設定、互換性のあるレンズでフォーカス、アイリス、ズームをリモートコントロール可能。さらに、カラーコレクター、タリー、内部収録の開始および停止も外部からコントロール可能。
ストレージタイプ CFast 2.0 x1
SD UHS-IIカード x1
高速USB-C拡張ポート(外付けメディア用) x1
収録フォーマット Blackmagic RAW 3:1、5:1、8:1、12:1、Q0、Q1、Q3、Q5(Film/Video/Extended Videoダイナミックレンジのいずれか、またはメタデータにエンベッドされたカスタム3D LUT)6144 x 3456、6144 x 2560、5744 x 3024、4096 x 2160、3728 x 3104、2868 x 1512。
ProRes(Film/Video/Extended Videoダイナミックレンジのいずれか、またはカスタム3D LUT)4096 x 2160、3840 x 2160、1920×1080
同梱ソフトウェア Blackmagic OS
MacおよびWindows対応のDaVinci Resolve Studio(アクティベーションキー)
Blackmagic Camera Setup
Blackmagic RAW Player
Blackmagic RAW QuickLook Plugin
Blackmagic RAW SDK
Blackmagic RAW Speed Test
オペレーティングシステム Mac 10.15 Catalina、Mac 11.1 Big Sur あるいはそれ以降のバージョン
Windows 10、11.
電源 外部12V電源 x1 (2ピン固定コネクター x1)
バッテリータイプ NP-F570
製品保証 12ヶ月限定メーカー保証

ブラックマジックデザイン 【国内正規品】シネマカメラ Pocket Cinema Camera 6K Pro EFマウント 6K/50P収録
ブラックマジックデザイン 【国内正規品】シネマカメラ Pocket Cinema Camera 6K Pro EFマウント 6K/50P収録

BlackmagicDesign Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Pro

BlackmagicDesign Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Pro

354,481円(11/30 13:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

記事修復中のお詫び

この度は当ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
WordPressのアップデート時に不具合が発生して、バックアップを使用した修復をしても閲覧ができなくなりました。新ドメインであるhttps://article.japan-videography.comを作成して、月末完了を目標に順次修復作業を行っております。また、WordPressテーマやプラグインなどの蓄積した残骸が無くなった事で、以前よりもウェブサイトの読み込みが早くなる予定です。

ご不便をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

関連記事

  1. 白石川堤一目千本桜 おおがわら桜イルミネーション

    2022年 白石川堤一目千本桜のイルミネーション、おおがわら桜イルミネーション開催決定

  2. 長岡まつり大花火大会 フェニックス

    日本三大花火 2023年 長岡まつり大花火大会の開催決定!プログラムの発表も! | 新潟県長岡市

  3. エバー航空、台北-仙台空港の国際線定期便が2022年から運航再開します!

    エバー航空、台北-仙台空港の国際線定期便が2022年から運航再開します!

  4. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    「おおさき花火大会」が2023年8月2日に開催決定! | 宮城県大崎市

  5. タイ国際航空が令和元年10月から仙台空港に5年7か月ぶりの再就航!

    タイ国際航空が令和元年10月から仙台空港に5年7か月ぶりの再就航!

  6. NiziUの新曲Blue Moonのミュージックビデオ公開!心温まるウィンターバラードです!

    NiziUの新曲Blue Moonのミュージックビデオ公開!心温まるウィンターバラードです!

  7. 女川みなと祭り 海上花火大会

    2023年7月30日に おながわみなと祭りが開催されます!花火大会や海上獅子舞も実施! | 宮城県女川町

  8. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    2023年の熱海海上花火大会は4月から11回開催予定!日程も決定!

  9. 宮城県 船岡城址公園 Shibata Fantasy Illuminationと夜景

    船岡城址公園のイルミネーションイベント Shibata Fantasy Illumination 2022開催決定!

  10. Meta社リリースの新SNS Threads

    Twitterの代替として噂されたメタ社のSNSアプリThreadsに勝ち目はあるのか?

  11. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2023開催中!| 山形県鶴岡市

  12. 白石川堤一目千本桜 歩道橋

    白石川堤一目千本桜 開花予想は早まって2023年おおがわら桜まつりの開催が前倒しに!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形県東根市のイルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバ…

  2. アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300

    アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300のレビュー!布製品…

  3. やまがた音と光のファンタジア2023 イルミネーション

    光と音のイルミネーション!やまがた音と光のファンタジア2023を開…

  4. 90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-R Ti2000を取り付けた後の車高

    90系ヴォクシーハイブリッドE-FourにRS-RのダウンサスTi2000を入れ…

  5. 90ヴォクシーハイブリッドE-Fourのホイールマッチング

    トヨタ 90系ヴォクシーハイブリッド E-Fourのホイールマッチング!1…

  6. トヨタ90系ヴォクシーにプレミアムホーン取り付け

    トヨタ 90系ヴォクシー ハイブリッド 純正ヨーロピアンサウンドのプ…

  7. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2023開催中!| 山形県…

  8. トヨタヤリスハイブリッドのエンジンとTHSⅡ

    トヨタの新型ミニバン 90系(95)ヴォクシーハイブリッドE-Fourの走行…

  9. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

    トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費は?東北と関東往…

  10. アイリスオーヤマ空気清浄機 IAP-A25-W

    アイリスオーヤマの小型空気清浄機IAP-A25-Wのレビュー!コンパクト…

カテゴリー

Japan Videography YouTubeチャンネルロゴ